アクティビティ

せとうちMeetup Vol.1:from神石高原町_開催レポート

2020年5月30日(土)14時より、「せとうちMeet up Vol.1」を開催しました。今回は、「せとうち」に在る里山の一つ、神石高原町の農園からの中継を交え、瀬戸内の山間部・農村部と様々なエリア・セクターを繋ぐセッションとなりました。

フライデー・イノベーションスクール/オープニング無料講座「イノベーションとは何か?」開催のお知らせ

フライデー・イノベーションスクール開講/無料オープニング講座(Day1)「イノベーションとは何か?」開催のお知らせ

フライデー・イノベーションスクールとは? 「フライデー・イノベーションスクール」は、まちの中や企業の中で草の根の活動から変革を生み出そうとしている「未来のステークホルダー」の方々を対象とした、週末の時間を使って「イノベー…
続きを読む

せとうちMeetup2

募集開始!6/20開催「せとうちMeetupVol.2:せとうちソウルフード」

「せとうち」をキーに、様々なエリアの方々との新しい繋がりを織り上げていく、「せとうちMeetup」シリーズ。Vol.2は6/20(土)の夜20時よりスタート今回は「せとうちの食」をテーマに、おそらく一回では語り尽くせない…
続きを読む

みなさんが使っている通貨は、何ですか?

この問い、突然聞かれたら、ちょっと面食らうかもしれません。 ん?  日本の通貨なら、円でしょ? 他になんかあるの?  ドルとか? 聞かれた意味を確認したくなるくらい当然のことです。 私は、広島県東部の山あいにある神石高原…
続きを読む

【終了】5/30「せとうちMeetup Vol.1 from神石高原町」募集開始!

今回は、時間帯も少し変えて、日中の午後早めのお時間で、
瀬戸内に広がる里山の一つ、神石高原町に皆様をお連れしたいと思います。

せとうちMeetup

せとうちMeetup Vol.0開催レポート

2020年5月4日(月)の夜オンラインセッション「せとうちMeet up Vol.0」を開催いたしました。 Weaveの前身であった任意団体「FutureCenterFUKUYAMA」では、GWには何らかのセッションを開…
続きを読む

扉の取り替え

Oruを、いろいろアップデート

先日、「せとうちフューチャーセンター&リビングラボ:Oru」 のドア交換をしていただきました。施錠管理は、当初からの予定だったスマートロックによるメンバーの自主運用に向けての課題でもあったわけで、そのためのドア交換。しか…
続きを読む

せとうちの海

【終了】せとうちMeetup Vol.0を開催します

2020年5月4日(月) 20時〜21時半(予定)オンラインでのMeetupセッション「せとうちMeetup Vol.0」を開催いたします! エントリーはこちらのPeatixイベントページから。どうぞ、お気月にご参加くだ…
続きを読む

メンバー(一般会員) 募集開始!

「せとうちフューチャーセンター&リビングラボ:Oru」をはじめとした、Weaveのリソースを運用/活用しながら、ともに新しい未来へのイノベーションを巻き起こしていくWeaveの一般会員メンバーのエントリー受付を開始いたし…
続きを読む

オープニング・セッションを開催しました!

2020年3月28日インスピレーショントークに、藻谷浩介さんをお迎えして、Zoomによるオープニング・セッション「サスティナブルシティ〜居心地の良い都市を、私達はどのようにつくっていくのだろうか〜」を開催いたしました。 …
続きを読む